
当店ではカフェインの含有率0.1%以下の豆を使用しています。 カフェインレスブレンドは「超臨界二酸化炭素抽出法」によりカフェインを97%除去した豆を使用しています。 品種により多少の違いはありますがコーヒー豆のカフェイン含有量は1.1~1.7%ほど。 97%除去すると、カフェインの含有率では0.1%以下となります。 コーヒーは飲みたいけれどカフェインが気になる方にぜひおすすめです。 【味の特徴】 カフェインレスならではのブレンドを作りました。 まろやかな口あたりと香りを最大限に引き出し、通常のレギュラーコーヒーでは出し得ないソフトでクリアな味に仕上がりました。 美味しいカフェインレスコーヒーとスイーツで素敵なコーヒータイムを演出します。 <セット内容> ■カフェインレス・ブレンド:200g入/1袋 ■金澤ロワイヤルブランデーケーキ/1個 (コーヒー/カカオ/加賀の紅茶の中からお選びいただけます) |

コーヒー豆は焙煎日を記載してお届けしています。(賞味期限は焙煎日より2ヶ月) 自家製スイーツ類は賞味期限が45日以上のものをお届けしています。 ※この商品はブランデーをたっぷりと使用しておりますので、お子様や食後のお車の運転にはご注意ください。 |


「のし」の種類や表書きについての説明はこちら |
![]() | |
コーヒーのカフェインは体に悪いのか? 私はコーヒーを販売している者として「カフェインは良い事はたくさんあっても悪い事は無い」と思っていますが、ただどんな物でも取りすぎは問題です。 妊娠中の方や体質的に敏感で夜眠れなくなってしまう方など、健康のことを考えている方は、コーヒーは好きで飲みたいけどついつい気を使っています。 特に妊婦さんは、赤ちゃんに少しでも悪い影響があるかもしれないものはなるべく避けたくなるのが親心でしょうね。 『カフェインは妊娠中の赤ちゃんに悪い』と思われている方、実は過敏にカフェインを意識しなくても構わないようです。 | |
《 チョット調べてみました 》 | |
一般に胎児に影響がないとされているカフェインの量は、1日300mgだそうです。 コーヒーカップ1杯を140mlとすると、それに含まれているカフェインは56mg程度になりますので、単純計算で1日3杯までなら余裕をもって大丈夫だと言えます。 この計算だと、1日5杯をこえるカフェイン量を妊娠初期に飲み続けると胎児に悪い影響を与える可能性があるそうですが、カフェインが胎児に与える影響は、まだ科学的にはっきりしていないことが多くあるそうです。 ただ味の面でも不満だし、カフェインレスコーヒー(デカフェ)はどのようにしてカフェインを抜いているのかと逆に心配に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 日本ではコーヒーからカフェインを除去する方法に 水だけによる除去法と二酸化炭素による除去法との2種が主流です。 |








金沢は古くから茶の湯の文化が発達し、おもてなしの精神を大切にしています。その金沢で40年近くみなさまの暮らしに寄り添い、美味しいコーヒーとスィーツを作り続けてきました。 私たちはその茶の湯文化を現代に取り入れた、コーヒーとそれに合うお菓子との融合を「金澤スタイル」として提唱しています。その思いから「金澤ロワイヤル」が誕生しました。 |

納得のいくものを作り上げる道のりは試行錯誤の連続でした。風味の強いブランデーと調和のとれる生地を焼くため、厳選した地元金沢の蜂蜜を使い、自然な甘みを引き出すことに成功しました。 生地にブランデーを浸透させるだけでは一般のものとは大差がないと考え、コーヒー専門店ならではの手法を使いオリジナルのリキュールをそれぞれ一昼夜かけて抽出しています。丁寧に抽出されたリキュールをたっぷり浸み込ませ、2週間熟成させてようやく完成。私たちのこだわりが詰まったオリジナルブランデーケーキです。 |

素材そのものにもこだわり、世界中から探し求めた高品質のものをたっぷりと使用しています。 選び抜いた良質なコーヒー豆を自家焙煎した珈琲味。日本では珍しく、カカオ豆を仕入れから焙煎、精錬までを行い理想の味を追求したカカオ味。地元石川県加賀で採れる希少価値の高い<加賀の紅茶>をふんだんに使った紅茶味と、素材の個性を最大限に生かしたラインナップです。 |

