カートをみる 会員ページ ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

コロンビア・ウィラ・マリア農園(200g)



コロンビア・ウィラマリア農園_19_001

【限定販売コーヒー豆入荷】

コロンビアのウィラ地区で作られる高品質コーヒー豆。
毎年ご好評をいただいているマリア農園から今年もニュークロップが入荷いたしました。
ぜひ今だけの素晴らしいコーヒーを、この機会にお試しください。


  • 【品種】 カトゥーラ
  • 【標高】 1,750m
  • 【精製方法】フーリーウォッシュド、サンドライ
  • 【収穫時期】2月
  • 【サイズ】スクリーン15アップ




コロンビアウィラマリア農園2017“荒さの目安"

ニュークロップでお届けします。


コロンビア・ウィラ・マリア農園(200g)

価格:

1,350円 (税込)

[ポイント還元 13ポイント~]
豆の形状:
購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる


↓↓↓ 同一銘柄のまとめ買いはこちらがお得です♪ ↓↓↓

金澤屋珈琲店のコーヒー豆はまとめ買いがお得です! 金澤屋珈琲店のコーヒー豆はまとめ買いがお得です!
     
コロンビア・ウィラ・マリア農園/500g(250g×2袋)
価格: 定価3,375円10%割引!3,038円
豆の形状:
購入数:
コロンビア・ウィラ・マリア農園/1kg(250g×4袋)
価格: 定価6,750円10%割引!6,075円
豆の形状:
購入数:

コロンビア視察

コロンビアのマリア農園コーヒーは、当社が毎年特別販売し大変ご好評をいただいている豆です。今年も素晴らしいニュークロップを入手することができました。
マリアさん家族と記念写真

マリアの農園は、コーヒー生産者の支援に力を注いでいるフェリペ氏が代表を努める 「COLORS OF NATURE(カラーズオブネイチャー)」のスペシャルティコーヒープロジェクトの設立当初からのメンバーであり、品質の高いコーヒー栽培にたいへん熱心で意欲的に取り組んでいる農園です。

マリア農園で収穫

金澤屋珈琲店ではこの活動に賛同し、継続して買い付けしています。また当社では農園視察も行なっており親交のある農園の一つです。

【ウィラ・マリア農園コーヒー/味の特徴】

透明感のあるクリアでスィーツのような甘みを伴う香りとコクが魅力の、バランスの良い味に仕上げました。今だけのニュークロップ(初摘み豆)のフレッシュな味わいをぜひお楽しみいただきたいと思います。


【COLORS OF NATUREとは】

コーヒー生産に情熱をかたむける男フェリペ・オスピナ氏率いる「COLORS OF NATURE」は、コロンビア国内のアンデス地方やアマゾン地帯で起こる軍事衝突や違法作物栽培によって被害を受けた農村の人々へ支援するため、2007年から社会貢献プロジェクトとして活動をスタート。

活動内容

スペシャルティコーヒー生産業としてコロンビア国内はもとより海外からも広く認知され,
独自の活動を拡げています。


活動内容

このプロジェクトに参加している農園は収穫したコーヒー豆は伝統的な精製方法を導入し、ウォッシュドプロセスで丁寧に洗浄された最高のグリーンコーヒーを生み出しています。また、その品質を保つために温度管理されたリーファコンテナで日本に輸出しています。

コロンビア農園

コロンビア農園

フェリペ氏

COLOR OF NATURE ウェブサイトはこちら


マリア農園 SDGsの取り組みinfo




~農園主マリア・アレハンドラ・フェルナンダさんからビデオメッセージが届きました~
フェリペ氏が分かり易いようにとマリアブランドのマリア農園としましょうという意向をいただき、当店ではウィラ・マリア農園の名称で販売していますが正式な農園名はクアトロビエントスといいます。

firstset960_dot.jpg
  

コロンビアウィラマリア農園2017“荒さの目安"



ニュークロップでお届けします。

■ お客様の声

おすすめ度星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ うさき様 2016-07-10
酸味のコーヒーは、好きではないのですが、このフレッシュさは
お気に入りです。サラッとしてますね。またリピートします。

コロンビア・ウィラ・マリア農園(200g)

価格:

1,350円 (税込)

[ポイント還元 13ポイント~]
豆の形状:
購入数:
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

こちらもおすすめ!

【特別販売】パナマ・ゲイシャ・エスメラルダ農園プライベートコレクション(100g)

3,800円(税込)
特別販売!
世界で最も注目されるエスメラルダ農園のゲイシャ種。昼夜の寒暖差が大きい地域で栽培された糖度が高いアロマティックなコーヒーです。

【特別販売】ケニア・マサイAA /200g

1,440円(税込)
東アフリカのケニアより届いたプレミアムコーヒー豆「ケニア・マサイAA」が豆を特別に販売いたします。
大地の恵みをたっぷりと受けたケニア産の高品質コーヒー!
ぜひ今だけのコーヒー豆を、この機会にお楽しみください。

グァテマラ・ラビナル・アチ(200g)

1,220円(税込)
◆グァテマラより産地指定の直輸入品◆豊かな伝統文化、色、音楽、そして民間伝承。マヤの末裔アチ族の伝統を守りながら作り上がる華やかな味わいのコーヒー

コスタリカ ドン・オスカル農園(200g)

1,480円(税込)
メープルシロップのような香りにグレープやリンゴを思わせる爽やかな酸味がジューシーに広がります。
後味には熟した桃やチェリーの芳醇な甘さが持続し、まるで爽やかさとまろやかさをあわせ持ったロゼワインの様な素晴らしい味わのシングルオリジンコーヒーです。

ニューギニア・シグリ農園(200g)

1,400円(税込)
シグリ農園ではブルーマウンテンの苗木を移植して栽培し、完熟実のみを手摘みで収穫、丁寧に水洗処理をした後天日乾燥で仕上げられます。カップに表現される味わいが純粋で透明感があり、苦味・酸味・甘みのバランスがよく、ビターチョコのようなほろ苦い甘味が特徴のコーヒーです。

マンデリン・トバブルー(200g)

1,400円(税込)
《インドネシア・スマトラ島より直輸入》マンデリン トバブルーは、インドネシアで最も信用のあるパワニ-社より、マンデリンの最高級コーヒー豆を買付ています。味・香り・ボディ(コク)共に自信を持ってお薦めできる味です。

マンデリン・アチェ(200g)

1,360円(税込)
昔ながらのスマトラ式製法で仕上げられたスペシャルティコーヒー豆を産地視察の上直輸入しています。マンデリン特有のクリームのようなコクとカラメルを思わせる苦味をお楽しみ頂けます。焙煎度は、マンデリン・アチェの特徴を最大に引き出す深煎りとしました。

ブラジル・サンタカタリーナ農園(200g)

1,200円(税込)
ブラジルのサンタカタリーナ農園は5世代、130年もの歴史を持ち、ブラジルのコンテストで受賞するなど高品質のコーヒーを数多く算出する事で有名です。
深煎りに仕上げることでブラジルコーヒーならではのナッツ系のチョコレートフレーバーを醸し出しました。ぜひお楽しみください。

モカ・イリガチェフ(200g)

1,350円(税込)
モカ・イリガチェフはコーヒーの起源といわれるエチオピアのイルガチャフェ地区の高地で採れるウォッシュド(水洗処理)コーヒーです。
高地産コーヒー特有の甘みのある透き通るような爽やかな酸味と、柑橘系のフローラルなアロマが特徴です。ぜひお試しください。

モカ・アビシニア(200g)

1,350円(税込)
エチオピアのゲディオ地区にあるコンガ村で丁寧に育てられた素晴らしいG1ナチュラル・モカコーヒーです。華やかな香りと後味に甘味のある、モカ好きにはたまらない味わいが魅力!

ブラジル・マリカ農園(200g)

1,100円(税込)
カップオブエクセレンス優勝の実績を持つブラジルの自然環境保全模範農園、マリカ農園から最高のコーヒーが届きました。
天日乾燥で処理されたこのコーヒーを中煎りで焙煎する事でカラメルやチョコレートを思わせるソフトな苦味と甘い後味を持つ素晴らしい味わいに仕上げました。

ブルーマウンテンNo.1(200g)

4,800円(税込)
ブルーマウンテンNo.1は、ジャマイカ東部ブルーマウンテン地域の高地で栽培されるコーヒー。ブルーマウンテンの生産量は少なく稀少価値、中でもNo.1は最高級品。全てに調和のとれた繊細な味わいの名品です。

センテニアルブルボン(200g)

2,400円(税込)
100年以上続く歴史ある農園“ブラジル・サンタアリーナ農園”に初代農園主が開園時に植えたもので、今もなお赤い実を付け続けている、大変生命力の強い木から採取される希少なコーヒー豆です。ブラジル伝統の自然乾燥で丁寧に作られた、甘みを伴う程良いスイートチョコのような苦味が特徴です。

ハワイコナ・ファンシー(200g)

5,400円(税込)
ハワイコナは高品質コナコーヒーにしかない甘味とコク、 さわやかでクセのない香りが特徴的なコーヒーです。

コピルアック(100g)

4,350円(税込)
コピルアックはジャコウ猫から採取されるコーヒーです。
このコピルアックは入手が困難な最高級コーヒーとしても知られています。
今回少量ながら入手いたしました。特別限定販売の【コピルアック】、ぜひお試しください。

ページトップへ